TMathYBlog

主に数学関係の記事を書きます

命題論理 Part4

前記事(命題論理 Part1~3)では主に高校数学で学ぶ範囲の内容を紹介したが、この記事ではより発展的な内容(大学の数学で学ぶ範囲の内容)を紹介する。とは言え、今までと同様「数学」は一切使わない。 複数の「かつ」や「または」を含む命題 前記事(命…

命題論理 Part3

条件命題の逆、裏、対偶 条件命題 に対して、 と をひっくり返してできる という命題を、もとの条件命題の「逆命題」という。また、 と をそれぞれ否定してできる という命題を、もとの条件命題の「裏命題」という。 逆命題と裏命題を組み合わせてできる命題…

命題論理 Part2

条件命題 「もし~なら、~である」というような、「もし~なら」という仮定(条件)が含まれた命題を「条件命題」という。 例えば、「もし明日の天気が晴れなら、明日運動会が行われる」という命題は条件命題である。例によってここでも記号の話をさせても…

命題論理 Part1

「論理のルール」の話 今回は「命題論理」をテーマにいろいろとご紹介しようと思う。この内容は、現在の教育課程では高校の数学(発展的な内容に限っては大学の数学)で学ぶことになっているが、大人になってからでもとても役に立つ「日本語の論理の話」なの…